トイサブは年払いで5,000円OFF!途中退会も返金保証で損なし

toysub-one-time-payment

トイサブをお得かつ安心して利用できる方法を知っていますか?

そんな疑問を解決する記事になっています。

トイサブといえば

  • 会員数が多くて人気
  • おもちゃのサブスクでまず調べる会社
  • 実績があって良さそう

などおもちゃのサブスクの利用を考えたときに、まず検討するサービスですよね。

ナル

最初に選んだのはトイサブだったよ

でも「本当にいいサービスなのかな?」「他社と比較すると実は高いんじゃないの」と、いざ利用を考えると迷いますよね。

でも、結論を言うと「トイサブは年払いで申し込む」と安く利用できるのでコスパ的にもおすすめです。

本記事では、トイサブの年払いがどれだけお得なのか、おもちゃのサブスク他社と比較しながら解説します。

あなたが損をしないために、解約時の返金手続きについても詳しく解説するので必見ですよ。

この記事でわかること
  • トイサブとおもちゃのサブスク各社の年払いを比較
  • 【画像付き】年払いの返金保証制度
  • トイサブの料金に対する評判
この記事を書いた人
naru
  • 1児のパパで平日は事務職
  • 不妊治療で子供を授かる
  • 子供が生まれて3か月でおもちゃのサブスク開始
  • おもちゃのサブスクは4社利用
  • 遊ぶことが大好きで絵本やおもちゃで子供と遊ぶ

Twitter : (@naru_toybox)

目次

トイサブの年払い料金は10%OFFでお得

toysub-discount

トイサブは年払いすることで、毎月支払いコースと比較して料金が10%OFFで利用することができます。

トイサブには、次のように毎月支払いコースの他に、半年払いと年払いのプランを用意。

スクロールできます
年払い6ヶ月支払い毎月支払い
金額(税込み)39,088円(10%OFF)20,941円(5%OFF)3,674円
割引額5,000円(年間)1,002円(6ヶ月)
1日あたり108円116円122円
トイサブ!ホームページより

ただ年払いにするだけで、年間で5,000円、1日あたり15円もお得になることがわかりますよね。

つまり、年払いするだけで1ヶ月分以上もお得になるということです。

トイサブを安く利用するなら年払いが一番ですよ。

トイサブの年払いをおもちゃのサブスクで比較

トイサブの年払いは、おもちゃのサブスクで一番利用がしやすいサービスです。

10%も安くなることがわかっても、他社と比較して「別に安くないんじゃないの?」と思いますよね。

トイサブの年払いの割引率は高いのか、サブスクを提供する各社と比較すると次のようになります。

スクロールできます
キッズラボラトリートイボックスChaChaChaおもちゃのサブスクオモチャブ
月額2,574円(送料別)
お届け時+1,100円
3,278円3,410円3,278円3,600円
6ヶ月(半年)17,508円(8%OFF)
(送料3回分含む)
18,029円
(1ヶ月半額)
19,437円
(5%OFF)
18,025円
(約8%OFF)
20,700円
(約4%OFF)
1年(年払い)34,399円(10%OFF)
(送料6回分含む)
36,058円
(1ヶ月無料)
36,828円
(10%OFF)
32,776円
(約17%OFF)
39,600円
(約8%OFF)
年払い割引額3,089円3,278円3,720円6,560円3,600円
返金対応返金なし未利用月は返金
日割りの返金なし
未利用月は返金
日割りの返金あり
6ヶ月解約不可
途中解約不可未利用月は返金
日割りの返金あり
最低60日利用

割引額では、おもちゃのサブスクが17%割引と断トツですが、途中解約できないというデメリットがあります。

パパ友くん

「解約しても返金なし」ってサブスクは結構あるんだね

でもトイサブなら、割引額も高くて未利用月は返金されるので、サブスクの中でも一番安心できます。

いきなり年払いコースにしなくても、途中で変更ができるので、まずは月払いからお試し感覚で始めてみるといいですよ。

\継続率は驚異の97%と満足度が高い/

トイサブの年払いは返金保証付き

toysub-refund

トイサブの年払いは途中で退会しても、未利用月分は返金を受けることができます。

返金保証があるだけで「合わなかったらどうしよう」という不安が軽くなりますよね。

パパ友くん

1年もあると、途中で解約する可能性があるから返金はありがたいね

ただ、返金対象となる未利用月数には数え方があります。

ここをしっかり理解しておかないと、あなたは損をすることになります。

なぜなら、数え方を間違えると、1ヶ月分も返金額を損をするから。

より安心して利用できるように、返金の受け方を確認しましょう。

年払いの返金額の計算方法

トイサブの年払いを退会する多タイミングで大切なのは「課金日と解約日の差分が15日以上あるかないか」ということです。

課金日とは年払いの決済をした日のことで、15日以上残っていれば、その月は未利用月とされ、1ヶ月分の返金を受けることができます。

パパ友くん

なんか難しくてわからないよ

ナル

実際のカレンダーで考えてみよう

例えば、1月20日に年払いの決済(課金日)をした場合で考えるとこうなります。

毎月20日が課金日となるため、差分15日以上とするには毎月6日までの解約が必要です。

画像の例を解説

【6日に退会した場合】

10月21日~11月20日分(10ヶ月目)も未利用月となり、返金の対象

3ヶ月分(39,679円÷12ヶ月×3ヶ月=9,918円)が返金される

【7日以降に退会した場合】

差分が14日以下になるため、翌月分からが返金対象

2ヶ月分(39,679円÷12ヶ月×2ヶ月=6,613円)が返金される

たった1日でも遅れると3,300円も損をすることになります。

返金で損をしないためにも、課金日と解約日の差分が15日以上必要ということを覚えておきましょう。

最低利用期間が60日間あるので、1ヶ月だけで解約することはできません

トイサブの料金に対する口コミとは

toysub-evaluation

トイサブの年払いがお得だということを紹介しましたが、他社と比較しても通常の月額料金は少しだけ高め。

2ヶ月で交換のプランをサブスク内で比較しても、最大400円ほどの差があります。

1ヶ月で見るとわずかな差額と感じますが、年間で考えると4,800円もの差になるというこ。

パパ友くん

固定費になるから、安い方が家計的には助かるもんね

実際に、料金に対して利用者がどう思っているのかまとめてみました。

口コミを調べると、料金に見合ったサービスを受けることができて満足しているのかわかりますよ。

トイサブの料金が高い

トイサブの料金が高いという口コミをまとめました。

料金が高いという口コミは、あきらかにトイサブとしてはデメリットです。

サービスのどこかに不満があって、料金が見合っていないと感じている可能性が高いと考えています。

なぜなら単純に料金が高いということであれば、事前にわかっており、より安いサブスクを選択しているから。

利用してみて料金だけでなく、トイサブに対して何を思うのか、利用者の意見を見てみましょう。

料金が高いという口コミ
  • 月額分でおもちゃを購入すればいい
  • 気に入らないおもちゃがあると高いと感じる
  • 利用前から定額支払いを敬遠

この月額ならおもちゃが買える

トイサブはサブスクの中でも料金が高いので、おもちゃの購入に切り替える方もいます。

毎月3,600円あれば

  • 新しいおもちゃや絵本を購入できる
  • お金の使い方に幅が出せる

年間40,000円の出費になるため、固定費の削減のため解約を考えるといったケースです。

ナル

家計の見直しの時には、まず削減の対象になるんでしょうね

利用したものの、実際に毎月負担するようになると痛い出費になることがあるようです。

でも実は、トイサブには利用者限定の低価格プラン「ライトプラン」が存在するんですよ。

おもちゃの数や交換サイクルは変わりますが、トイサブをもっと安く利用したいあなたは問い合わせをしてみましょう。

気に入らないおもちゃが届くと高く感じる

トイサブでは6点のおもちゃが届きますが、気に入らないおもちゃが届くとコスパが悪いと感じます。

おもちゃはリクエストも可能ですが、6点すべてリクエスト通りということにはなりません。

つまり気に入らないおもちゃが届くことも実際にあります。

おもちゃのサブスクは自分では購入しないおもちゃ、気になるおもちゃが試せるというメリットがあります。

反面、気に入らないおもちゃが届くというデメリットもあるんですよね。

ナル

頭ではわかっていても、経験するとイマイチな印象が残るんですよね

気に入らないおもちゃが届かないためにも、リクエストやアンケートの回答は重要です。

継続率97%と満足度が高いトイサブなので、データに基づいたおもちゃの選定制度はサブスクで一番ですよ。

利用前から敬遠される月額料金

毎月3,600円を支払うと考えると、利用前から「料金が高い」と敬遠されています。

今は保育園の入園が早かったり、子供広場など無料スペースの充実もあり、おもちゃがたくさん要らないことも。

ナル

うちはおもちゃの数が欲しいのでサブスクを始めたよ

家庭の環境や状況によっては、サブスクの利用料が高くてもったいないと思うこともあるようですね。

トイサブは料金が安い・お得

次に満足度が高いと考えられる、料金が安いという口コミをまとめました。

「料金が高い」とは反対に、サービスにも満足していることが考えられます。

トイサブを利用して何がよかったのか見てみましょう。

トイサブはお得という口コミ
  • 自分で選べないおもちゃも届いていい
  • とにかくコスパがいい

おもちゃが豊富で普段選ばないおもちゃで遊べる

トイサブでは、プランナーが月齢にあったおもちゃを選んでくれます。

だから自分では選ばないようなおもちゃもあります。

おもちゃの種類も豊富に取り扱っているので、見たことがない海外おもちゃを試すことができるのもトイサブの強み。

自分で買うと「遊んでほしい」という思いから、親の好みで似たおもちゃを買いがちになっていませんか。

おもちゃを購入すると……

  • 月齢に合わせて買いそろえないといけない
  • 遊ばない可能性がある
  • 遊び終わった後の収納場所に困る

こんなデメリットもありますよね。

パパ友くん

月齢が上がるとおもちゃも高くなるから、数も買えないんだよ

その点、トイサブなら月齢にあったおもちゃがまとめて届くので、おもちゃ不足は解決できますよ。

とにかくコスパがよくて満足度が高い

トイサブの口コミで一番多いのは「安い、お得」つまりコスパがいいということです。

「購入するより安い」「気になるおもちゃが借りれた」など口コミから満足度の高さが伝わります。

私も気になるおもちゃ(9,000円弱)をリクエストして試すことができたので、購入よりもお得だと感じました。

ナル

借りて満足したので、結局買うこともなく買わなくて済みました

たしかにトイサブは他社よりも料金が少し高いというのは事実です。

一番の実績やデータ、おもちゃの数など、他社にはすぐにマネできない点がトイサブにはあります。

数百円の差で安心して利用できるのであれば、決して高くないと考えることもできますね。

おもちゃはレンタルでもきれい

トイサブのおもちゃはレンタルで中古ですが、きれいだから安心して遊ぶこともできます。

料金を払って借りているのに、汚いおもちゃが届いたら利用する価値がありませんよね。

トイサブなら汚いどころか、おもちゃはきれいと口コミでも評判なので、料金で損している感じを受けません。

トイサブのおもちゃの衛生管理は、別の記事で画像付きで解説しています。

「本当は汚いおもちゃもあるんじゃない?」と気になるあなたはご覧ください。

トイサブの入会・退会は超簡単(年払い含む)

toysub-start-entry

トイサブの入会・退会方法はとても簡単です。

入会するタイミングで「毎月支払いコース」「6ヶ月コース」「12ヶ月コース(年払い)」を選択できますよ。

コースは違っても、申し込みや支払い方法は一緒なので、手続くの流れを紹介します。

トイサブの年払いでの入会方法

まずは今からトイサブの入会をしましょう。

おもちゃが届くまでの流れは次の通りです。

入会の流れ
  1. 利用規約に同意して、希望の申し込みプランを選択
  2. クレジットカードの情報を入力
  3. 申込者の情報を入力
  4. 子供の情報を入力
  5. 申込フォームを送信
  6. アンケートに回答
  7. おもちゃが届く

申込フォームの送信までは3分程度で終わるので超簡単。

どのプランも支払い方法はクレジットカードだけになっています。

おもちゃが届くまでは約2週間程度かかるので、アンケート回答後は待つだけです。

ナル

おもちゃが届く瞬間は特別だよ

おもちゃが一度にたくさん届く瞬間は、以下のことにぜひ注目してください。

特別な瞬間
  • 箱を開ける瞬間は親もワクワク
  • 箱を開けた瞬間の子供の反応や表情に注目
  • できれば子供には内緒で驚かす

私もいつもどんなおもちゃが届くのか、楽しみで仕方ありません。

ナル

もし自分が子供だったら、こんなにおもちゃが届いたらどう感じるか、ぜひイメージしてみてくださいね

申し込みをしたら、一度におもちゃが6点も届く特別な時間を楽しんでください。

トイサブの退会方法

トイサブを退会する方法は「お問い合わせ」から退会したいことを連絡するだけです。

退会までの流れ
  1. トイサブのホームページ「お問い合わせ」を選択
  2. 問い合わせ内容に「解約したい」ことを入力
  3. 担当者から返信が届き、手続きをする
  4. おもちゃを返送する
  5. 解約完了

返信が届くまでには時間がかかるので、解約を決めたら早めに連絡をしてください。

なぜなら、退会手続きはおもちゃの返却が確認できて完了となります。

もし連絡が遅かったり、返却が遅れたりすると基準日(課金日)を過ぎて、おもちゃがないのに請求されることになります。

退会を希望する場合は、基準日より10日以上前に申し出をしないと損することになるので注意しましょう。

トイサブの口コミを別の記事でまとめたので、トイサブってどうなんだろうというあなたは必見ですよ。

わけ合って解約した私の理由も隠さず公開しています。

トイサブの支払い方法変更のやり方

トイサブの支払い方法変更は、問い合わせから可能です。

決済の方法はクレジットカードのみとなります。

変更を希望するときは、問い合わせることで手続きの案内が届きますよ。

ナル

連絡しないとクレジットカードは変更できないよ

パパ友くん

ちなみにプランの変更はどうやるの?

契約プランの変更も同様に問い合わせから変更可能。

問い合わせの時は、以下の2点を連絡するといいですよ。

  • いつの決済から変更を希望するのか
  • 変更するプラン

いずれも電話での対応がトイサブにはないので、メールやフォームからの問い合わせとなります。

変更希望は問い合わせからということを覚えておきましょう。

【まとめ】トイサブは年払いでも返金制度で損なし

toysub-entry-discount

トイサブの年払いは10%もお得に利用できて、途中で退会しても返金保証があることを解説しました。

まとめ
  • 年払いで10%OFF(4,409円)も安くなる
  • 途中で退会しても、残りの月数分は返金される
  • 未利用月にカウントするには、15日以上残して退会

1ヶ月の料金以上の割引があり、サービスが合わなくても返金保証があるなら安心して申し込むことができます。

最低利用期間はありますが、毎月支払いコースであっても、最低60日間は利用しなければなりません。

ナル

最低利用期間は他のサブスクでもあるよ

それなら、年払いで申し込んで月々の料金をお得に利用するのがコスパ的にはおすすめです。

とはいえ、「いきなり年払いはちょっと」という方でも、毎月支払いコースは初月20%OFFで利用可能。

利用してから年払いを検討したいというあなたも、通常よりも安く利用が始められるのでトイサブはおすすめですよ。

\まず始めるならトイサブから/

toysub-one-time-payment

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
  • URLをコピーしました!
目次