トイサブは汚い?おもちゃのサブスク人気6社の衛生面を徹底検証

おもちゃのサブスク 汚い

トイサブやおもちゃのサブスクには興味があるけど、利用前に一番多い心配事が衛生面。

あなたもこんな疑問を持っていませんか?

利用前のよくある心配
  • おもちゃは中古だから心配
  • 汚いおもちゃが届くのでは?
  • 衛生面は徹底されているの?
パパ友くん

子供が遊ぶものだから余計に慎重になるよ

こんな心配があると「よし申込もう」という気持ちにはなれませんよね。

この記事では、トイサブをはじめおもちゃのサブスク人気6社の衛生管理を徹底的に解説します。

今まで私も4社のサブスクを利用したので、画像付きでおもちゃが綺麗なのか紹介します。

記事でわかること
  • おもちゃのサブスクの衛生管理
  • 実際に届いたおもちゃで汚いか検証
  • おもちゃのサブスク利用者の意見

結論をお伝えすると、サブスクのおもちゃで汚いと思ったことはありません。

口コミを見ても、滅多に汚くて後悔しているような意見も見当たらないほど。

記事を読めば、不安な気持ちもスッキリするので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

この記事を書いた人
naru
  • 1児のパパで平日は事務職
  • 不妊治療で子供を授かる
  • 子供が生まれて3か月でおもちゃのサブスク開始
  • おもちゃのサブスクは4社利用
  • 遊ぶことが大好きで絵本やおもちゃで子供と遊ぶ

Twitter : (@naru_toybox)

目次

おもちゃのサブスクは汚い?人気6社の衛生面を紹介

subscription-dirty

おもちゃのサブスクのおもちゃは「汚い」ということはありません。

届いたおもちゃを見ても傷や汚れはあっても、使えないような汚いおもちゃは届いたことがなかったです。

ナル

届いたおもちゃの画像もあわせて紹介するよ

人気6社の衛生面がどのように管理されているのか紹介します。

トイサブの衛生面

利用者数No.1のおもちゃのサブスク「トイサブ」の衛生管理を紹介します。

今まで衛生面での事故報告がないぐらい徹底しているので、おもちゃの管理は完璧です。

布製のおもちゃベビー石鹸で手洗いして乾燥
木製のおもちゃ「プロトクリン」という次亜塩素酸水を使った消毒
プラスチック製のおもちゃ電解水を使用して付着物の除去
アルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げ
トイサブのHPより

布製のおもちゃ

布製のおもちゃは、ベビー石鹸を使ってしっかり手洗い、乾燥しています。

丸洗いができない場合も、アルコール消毒清拭クロス、洗浄クロスを使って、おもちゃの拭き上げと付着物の排除。

徹底したクリーニングをしているので、シミや汚れが一切なく、状態はとてもきれいでしたよ。

一部おもちゃはクリーニング業者に依頼するぐらい徹底しています

木製のおもちゃ

木製のおもちゃは、次亜塩素酸水「プロトクリン」を使って消毒しています。

パパ友くん

プロトクリン??

「プロトクリン」とは
  • 5,473件以上の園長先生に選ばれている
  • 病院や保育所などで人気の高い安全性
  • 消臭力が強い
  • ウイルスや金を99%除去

プロトクリンは食品にも使えるほど安全性が高いので、おもちゃを口に入れても安心ですよ。

プラスチック製のおもちゃ

プラスチック製のおもちゃは、電解水を使用し付着物の除去、アルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げを行います。

表面の磨き上げもするので、傷もきれいに除去。

アルコールは77-78度の殺菌に効果のあるものを使用しており、除菌も安心です。

アルコールは乾燥により蒸発するため、おもちゃ表面への残留性はほとんど無く、人体に対する問題は起きにくいとされています。

\とりあえずトイサブからでも満足できる/

ChaChaChaの衛生面

私が今一番おすすめするサブスク「ChaChaCha」の衛生管理を紹介します。

布製のおもちゃベビー用の洗濯液体石鹸を用いて、丁寧に手洗い後、しっかりと乾燥
木製のおもちゃ高温のスチームで全体を高温殺菌
必要に応じて次亜塩素酸水を用いて除菌
プラスチック製のおもちゃ電解水や真水を使用しての水洗い後、高温スチームを使用しての熱処理
消毒清拭での拭き上げ
ChachachaのHP

布製のおもちゃ

布製のおもちゃは、トイサブ同様に手洗いをしてしっかりと乾燥させています。

木製のおもちゃ

木製のおもちゃは、高温スチームで殺菌をして、次亜塩素酸水で徹底除菌。

場合によっては表面も研磨しているので、子供が怪我をする心配もありませんよ。

プラスチック製のおもちゃ

プラスチック製のおもちゃは、電解水や真水を使用しての水洗い後、高温スチームで熱処理・消毒清掃をしています。

トイサブ同様に、アルコールは77度以上のものを使用しているので殺菌効果は高いのが特徴。

しっかりと乾かしているので、人体への影響も極力軽減するよう工夫されていますよ。

\初月1円とほぼ無料/

キッズラボラトリーの衛生面

キッズラボラトリーでは、目に見えない汚れも逃さない徹底したクリーニングが行われています。

布製のおもちゃプロトクリン・アクアを使って磨く
木製のおもちゃ界面活性剤や合成成分を含まない石鹸(木村石鹸)で手洗い
プラスチック製のおもちゃ高温のスチームで必ず全体をクリーニング
プロトクリン・アクアを使って磨く
キッズラボラトリーのHP

ブラックライトで見えない汚れも除去

キッズラボラトリーでは「紫外線ブラックライト」を用いて、目に見えない汚れも確認します。

ここまで徹底したクリーニングは、キッズラボラトリーだけ。

もちろん人体には影響がないとされているので、おもちゃは安心して遊ぶことができますよ。

\おもちゃは最大10点レンタル/

イクプルの衛生面

イクプルの衛生管理は、ホームページ上では公開されていません

書かれているのは「素材別にクリーニング」「殺菌装置の導入」ぐらい。

ナル

だから問い合わせて聞いてみたよ

布製のおもちゃ赤ちゃんの肌着等にも使用が可能な洗剤で洗浄
木製のおもちゃA2Careで消毒
プラスチック製のおもちゃA2Careで消毒
パパ友くん

A2Care??

A2Careの特徴
  • 航空会社や保育園など5,000社以上に導入
  • 高い除菌、消臭力
  • 99.99%精製水

クリーニングの仕上げは、すべてのおもちゃ共通で紫外線殺菌が行われています。

洗浄後はすぐに梱包して保管されるので、次に使うときまできれいな状態で安心ですよ。

\届くおもちゃは最大30,000円/

AndTOYBOXの衛生面

AndTOYBOXの衛生管理も詳細までは公開されていません。

しかし他社とは違い、調剤薬局監修のクリーニングが行われています。

ナル

除菌工程を通過しないと次の子供の手元には届かないんだよ

しかも布製のおもちゃは、専門のクリーニング業者に完全委託の徹底ぶり。

もちろん素材別に洗浄・消毒は工夫されているので、安心して利用することができますよ。

\届く前におもちゃの相談できる/

おもちゃのサブスクの衛生面

現在「初月無料」で注目のおもちゃのサブスクの衛生管理を紹介します。

布製のおもちゃ無添加、無着色、無香料の口に入っても安全な石けんでの手洗いと乾燥
手洗いが難しいものは、アルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスで拭き上げと付着物の排除
木製のおもちゃ無添加、無着色、無香料の口に入っても安全な石けんやアルコールで消毒
プラスチック製のおもちゃアルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスを使用し付着物の除去、拭き上げ
場合により表面を磨く
おもちゃのサブスクHP

無添加、無着色、無香料にこだわったクリーニングが行われています。

どうしても子供は口に含んでしまうので、安心ですよね。

\初月無料は試さな損/

トイサブ他おもちゃは汚いか?実際のおもちゃで検証

toy-dirty

今まで利用した4社のおもちゃを画像付きで汚いのか紹介します。

どのサブスクも届いた時は、個別に袋で梱包されていたので、洗浄後は汚れないよう工夫がされていましたよ。

トイサブから届いたおもちゃ

toysub-toy

トイサブから届いたおもちゃは、プラスチック製のおもちゃに一部塗装の剥げがありました。

とはいえ遊ぶには全くといっていいほど問題ありません。

大きな布製おもちゃも、シミ一つなくこれを見て安心感を感じました。

他に届いたおもちゃも、傷汚れなくきれいなおもちゃでしたよ。

ChaChaChaから届いたおもちゃ

ChaChaCha-toy

ChaChaChaのおもちゃは、木製おもちゃが届きませんでしたが、ゴム製のおもちゃが届きました。

噛みちぎれやすい素材でもありますが、歯型や欠けている部分はありません。

「ボロボロになってる?」と思ったおもちゃも、シールがはがれているだけでした。

toy-clean

キッズラボラトリーから届いたおもちゃ

kidslaboratory-toy

キッズラボラトリーはおもちゃ全部汚れがなく、一番きれいな印象でした。

素材を問わず、まるで新品のように洗浄が行き届いているのがおもちゃから伝わります。

目に見えない汚れまで確認するだけあって、衛生管理には力を入れています。

イクプルから届いたおもちゃ

ikuple-toy

イクプルのおもちゃは、プラスチック製のおもちゃに多少の剥げがみつかりました。

おそらくひっくり返して遊んでいて塗装が落ちたものかと思います。

といっても小さな部分なので、遊んでいて引っかかるようなことはありません

ナル

どこのおもちゃも同じぐらいきれいな状態のものばかりですよ

【口コミ】おもちゃのサブスクは汚いの?

opinion-dirty

トイサブなどおもちゃのサブスクのおもちゃは、利用者はどう思っているのか、口コミをまとめました。

私は「きれいだから心配なし」と考えていますが、他の意見も参考に見てみましょう。

おもちゃのサブスクを心配する口コミ

おもちゃのサブスクは、利用する前はどうしても衛生面が気になります。

口コミを見ても心配の声があがっているんです……

私も気にはなっていましたが、それ以上のメリットに魅力を感じ利用してみることにしました。

実際に利用している人の意見をみても「汚くて後悔」といったこともほぼありません

だから気になるあなたも利用してみないと損です。

気になる場合は自分で拭くこともできるし、実物を見ることで安心します。

それでも失敗したくないあなたは、初月1円のChaChaChaを試すと安く済むので、気持ち的にも楽ですよ。

トイサブの衛生面に対する口コミ

調べてみると、忖度なしに「きれい」の口コミばかりでした。

やはり衛生面では事故報告なしとだけあって、トイサブに不安を感じる必要はなさそうですね。

ChaChaChaの衛生面に対する口コミ

ChaChaChaのおもちゃは、まるで新品のようにきれいと評判。

汚いというような評判は見つかりませんでした。

キッズラボラトリーの衛生面に対する口コミ

衛生管理には自信のあるキッズラボラトリーも、きれいな上におもちゃの質や人気のおもちゃで高評価です。

イクプルの衛生面に対する口コミ

高級おもちゃがレンタルできるイクプルは、豪華さを損なわないきれいなおもちゃです。

衛生管理も徹底しているので、申し込みからすぐに届くのも特徴ですね。

AndTOYBOXの衛生面に対する口コミ

AndTOYBOXのおもちゃも、個別梱包できれいと評判です。

ここまで口コミを紹介してわかるように、衛生面で悪い評判がありません。

一つ一つ洗浄されて確認作業が充実しているので、汚いおもちゃは届きません。

衛生面を気にしていつまでも利用しないことこそが失敗ですよ。

おもちゃのサブスクを汚してしまった場合を比較

dirty-toy

届いた時はおもちゃはきれいでも使用途中に汚してしまうことはあります。

もしレンタルしているおもちゃを汚した場合、各社の保証はどうなっているのかまとめました。

サブスク汚した場合の保証
トイサブ原則弁償は不要
清掃にて取り除くことが難しい落書き・汚れが発生した場合は弁償
ChaChaCha日常使いの傷や汚れは無償
キッズラボラトリー日常使いの傷や汚れは無償
イクプル完全無償(紛失・破損も含む)
AndTOYBOX日常使いの傷や汚れは無償
紛失は~1,320円の弁償の可能性あり
おもちゃのサブスク買取の可能性あり
紛失・破損・汚損は申し出が必要

どのサブスクも日常使いの汚れ程度では、弁償を求められることはありません。

なくしたり壊した場合は弁償の可能性もありますが、汚れても大丈夫ならおもいっきり遊ぶことができますよ。

おもちゃのサブスク(トイサブなど)は汚い?衛生面まとめ

toy-clean

トイサブはじめ、おもちゃのサブスク人気の6社の衛生管理を解説しました。

「おもちゃが汚い」という口コミを探す方が難しいぐらい、きれいなおもちゃに満足している意見が多数です。

各社の衛生管理の特徴
  • 素材にあった清掃方法で徹底管理
  • 各社独自の衛生管理で徹底除菌
  • おもちゃが汚いという口コミはほぼない

「衛生面が気になる」「中古だし……」と待っていても、新品のおもちゃに変わることはありません。

おもちゃのサブスクを利用する以上、中古のおもちゃを使うことは避けては通れない道です。

ナル

利用するようになってからはこんな風に思うようになりました

利用していると
  • 洗浄後はレンタル中自分の子どもしか使わない
  • 保育所やフリーエリアのおもちゃの方が汚れている
  • 多少汚れていても今まで使っているのも子ども

こう考えると「おもちゃの衛生面はそこまで気にしなくてもいいのかも」と今では全く気にしていません。

いつまでも気にして利用しないと、サブスクの良さを実感することはできません。

少しでも損したくないあなたは、初月割引のある以下のサブスクを選んで試すといいですよ。

サブスク初月割引
トイサブ初月20%OFF+LINE登録で500円OFF
ChaChaCha初月1円
AndTOYBOX初月30%OFF
おもちゃのサブスク初月無料
おもちゃのサブスク 汚い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
  • URLをコピーしました!
目次