プーメリーの音楽に隠しコマンド|収録曲の〇〇を再生する方法

プーメリー 隠し

「プーメリーの音楽ってどんなのがあるの?」

「プーメリーの隠しコマンドについて知りたい」

ナル

こんな疑問を解決するよ

0歳児から使える大人気のおもちゃ「プーメリー」

実は収録曲の中には、ランダム再生では流れない音楽があります。

本記事では、プーメリーの収録曲を全部楽しむ方法を紹介。

寝かしつけにもぴったりの音楽の再生方法もわかるようになりますよ。

>>【10月20日まで期間限定で初月1円】15,000人が利用するおもちゃのサブスクリプション「トイサブ」

目次

プーメリーの音楽を紹介

pooh-music

プーメリーに収録されている音楽は以下の通りです。

mery-music

楽しい気分になれる「ごきげんメロディ」はプーさんのテーマ曲に加えて10曲の童謡が収録。

ナル

我が家は「ごきげんメロディ」だけしか使ってなかったよ

寝かしつけにおすすめの「やすらぎメロディ」は9曲の音楽に加えて、胎内音や小川のせせらぎが収録。

胎内音は、子供が聞いて落ち着く音の代表ですよね。

遊びにも寝かしつけにもプーメリーの音楽は使えるので、子育てを助けてくれますよ。

プーさんの声や効果音も収録

「ごきげんメロディ」を再生していると、プーさんの声や効果音を鳴らすことができます

パパ友くん

あれってどうやって再生するかわからないんだよね

ポイントは「ごきげんメロディ」と「回転モード」にあります。

pooh-mery-music

効果音は回転が止まったときになるので、ずっと回っていると鳴りません。

動きに変化もあって子供が一番喜ぶモードなので、ぜひ試してくださいね。

>>【人気急上昇のサービス】おもちゃのサブスクってどうなの?人気6社を徹底解説

プーメリーの隠しコマンドは

mery-music

プーメリーの音楽に隠しコマンドの正体は以下の通りです。

隠しコマンドの正体
  • ごきげんメロディ:「ハッピーバースデー」
  • やすらぎメロディ:「胎内音」「小川のせせらぎ」
パパ友くん

えっ!?収録曲にあるじゃん

ナル

「隠し」と言われるのは再生方法があるからだよ

それぞれ隠しコマンドと言われる理由を解説します。

収録されているのに再生されないと悩んでいるあなたは、ぜひチャレンジしてくださいね。

プーメリーのごきげんメロディの隠しの正体

プーメリーの「ごきげんメロディ」の隠しコマンドの正体は「ハッピーバースデー」の再生です。

収録曲の一覧にも記載されていますが、隠しコマンドとされているには理由があります。

なぜなら、ランダム演奏では「ハッピーバースデー」が再生されないから。

pooh-mery-melody

ボタン1回で再生できて、利用頻度も高いランダム再生ばかり使っていると気付かないんですよね。

ナル

でも再生方法はとっても簡単

「ごきげんメロディ」のボタンを11回押せば再生できるんです。

子供の誕生日には、ぜひ「ハッピーバースデー」を再生してあげてくださいね。

プーメリーのやすらぎメロディの隠しの正体

プーメリーの「やすらぎメロディ」の隠しコマンドの正体は「胎内音」「小川のせせらぎ」の再生です。

こちらも「ごきげんメロディ」同様に、ランダム再生では再生されません

pooh-mery-yasuragi
ナル

クラシックの後に「胎内音」「小川のせせらぎ」だと違和感あるよね

再生方法は以下の通りです。

  • 胎内音:「やすらぎメロディ」ボタンを11回押す
  • 小川のせせらぎ:「やすらぎメロディ」ボタンを12回押す

寝かしつけにスマホで音楽を鳴らしていると、画面が明るくて寝かしつけには不向きなんですよね。

その点プーメリーで再生できれば、メリーと合わせて寝かしつけ効果抜群

「落ち着いた音楽でランダムに変わるから、寝かしつけには十分」と思っているあなた。

子供が落ち着く胎内音や自然の音も収録されているのが、プーメリーのすごいところですね。

>>【業界最安値】月2,574円でおもちゃが最大10点レンタル可能!人気急上昇のキッズラボラトリー

【まとめ】プーメリーの音楽は状況に合わせて使い分け可能

pooh-mery-ongaku

プーメリーの音楽の隠しコマンドを紹介しました。

ついついランダム再生ばかりで遊んでいると、一部の音楽しか楽しむことができません

ナル

プーさんの声も聞こえないからね

誕生日や寝かしつけなど、普段遊ぶのとは別にシーンに合わせた音楽も収録されています。

ぜひプーメリーの音楽も楽しんでくださいね。

プーメリー 隠し

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
  • URLをコピーしました!
目次