- アンパンマンよくばりビジーカーのDXとリニューアルの違いって何?
- 結局どっちを買うといいの?
- プレゼントするならどっちが喜ばれるの?
こんな悩みを、アンパンマンよくばりビジーカーを1歳の誕生日プレゼントで購入した私が説明します。
本記事では、アンパンマンよくばりビジーカーのバージョンによる違いやメリットとデメリットを紹介。
画像をたくさん使ってレビューするので、他ではわからない細かい点までわかります。
迷っているあなたは、安く済ませるなら「リニューアル版」、遊びが豊富で後悔したくないなら「DX版」を選ぶといいですよ。
アンパンマンよくばりビジーカーとDXの違いを比較

アンパンマンよくばりビジーカーとDXの違いを一覧にまとめました。
タイプ | ![]() よくばりビジーカー (リニューアル) | ![]() よくばりビジーカーDX |
定価(税込み) | 10,978円 | 15,180円 |
対象年齢 | 10ヶ月~5歳 | 10ヶ月~5歳 |
サイズ(最大) | W360×H795×D690 mm | W360×H795×D690 mm |
重さ | 4.34㎏ | 4.03kg |
遊び方 | ・大人が操作 ・押し車 ・足こぎ乗用 | ・大人が操作 ・押し車 ・足こぎ乗用 ・ドライブファンボード |
ドライブファンボード | なし | 8種類の遊び |
音声 | 3種類 ・アンパンマン | 9種類 ・アンパンマン3種類 ・ばいきんまん3種類 ・ドキンちゃん3種類 |
音楽 | 1曲 ・アンパンマンのマーチ | 5曲 ・アンパンマンのマーチ ・おお牧場みどり ・アルプス一万尺 ・ピクニック ・線路は続くよどこまでも |
電池 | 単3電池2本(別売り) | 単4電池4本(別売り) |
制限体重 | 25㎏ | 25㎏ |
使用方法 | 屋内用 | 屋内用 |
セット内容 | 本体×1 ハンドル×1 音声ユニット×1 ガード×1 押し棒上下×各1 押し棒差し込み口フタ×1 背当て兼押し手×1 ネジ一式×1 取扱説明書 | 本体×1 ハンドル×1 スマートおしゃべりキー×1 ガード×1 押し棒上下×各1 押し棒差し込み口フタ×1 背当て兼押し手×1 ネジ一式×1 パズル×2 ドライブファンボード×1 連結パーツ×1 取扱説明書 |
Amazon | Amazon 参考価格 7,020円 | Amazon 参考価格 9,035円 |
楽天市場 | 楽天市場 参考価格 6,890円 | 楽天市場 参考価格 9,020円 |
リニューアルとDXの大きな違いは、ドライブファンボードがあるかないか。
DX版の方が2,000円ほど価格は高くなりますが、その分遊び方も増えて見た目もちょっと豪華。
多少高くても遊びのバリエーションが多い「アンパンマンよくばりビジーカーDX」がおすすめですよ。
「アンパンマンよくばりビジーカー2」より「アンパンマンよくばりビジーカー(リニューアル)」の方が新しいですよ
>>>【最安】楽天市場でアンパンマンよくばりビジーカーDXをみる
【レビュー】アンパンマンよくばりビジーカー4つのデメリット

アンパンマンよくばりビジーカーのデメリットを4つ紹介します。
デメリット①屋外では使えない
アンパンマンよくばりビジーカーは屋内専用のおもちゃです。
たから外や水に濡れる場所での遊びには使えません。
他にもこんな場所で遊ぶと危険。
- 傾斜がある場所
- 階段付近
- 段差がある場所
- 火気の近く
ブレーキがないので、遊ぶ時には屋内の安全な場所で遊ぶようにしてくださいね。
デメリット②シールがすぐに外れる
デザインとして貼っているシールは、意外と簡単に剥がれてきます。
特に側面のアンパンマンキャラクターのシールはカーブしているので、すぐに剥がれてしまいます。

メルカリなどを見ていると、中古は結構剥がれていたり、破れているケースが多いんですよね。

上から大型テープで補強しても剝がれやすいんです……
暑い時期は、特に剝がれやすいので早めの対策が必要ですよ。
デメリット③ボタンが小さい
アンパンマンよくばりビジーカーはハンドルにボタンがついています。
でもどれも小さくて、1歳児には狙って押せるようなサイズではありません。
DX版のドライブファンボードは、ボタンに絵が描いてあり、四角で押しやすくなっています。


叩いて音が鳴るって感じのサイズ感なので、もう少し大きければいいのになというのが正直なところ。
それでも音を鳴らせることは楽しんでいるので、子供目線ではあまり気にする必要はないですよ。
デメリット④下の階に響く音
アンパンマンよくばりビジーカーで遊んでいると、下の階に音が響きます。
だからフローリングでは、遊ぶ時間にも少し注意が必要かも。
きょうだいが泊まりに来た時に、朝早くから遊んでいて、ガラガラとタイヤの音で起きていました。
1階で遊んだり、防音がしっかりしているなら心配しなくても大丈夫ですよ。
>>>【ポイント還元でさらにお得】楽天市場で購入する(https://www.rakuten.co.jp/)
【レビュー】アンパンマンよくばりビジーカー5つのメリット


アンパンマンよくばりビジーカーのメリットを5つ紹介します。
我が家では、やっぱり買ってよかったと言える神アイテムの1つになっていますよ。
メリット①速度の調整ができる
アンパンマンよくばりビジーカーには、速度調整の機能がついています。
だから遊び方に合わせて、早くしたり遅くしたりすることが可能。
速度調整はそこにあるネジで調整するだけ。
きつく締めると後輪に抵抗を加えて、タイヤが転がるのを防ぎます。
後輪は滑って動く感じになるので、横移動などするとフローリングには良くないのかも。
でもしっかりと歩けないけど、歩く練習に使いたい時にピッタリです。



つたい歩きしかできないけど、前に進む練習ができたし、転ぶほどの速度が出ないので安心だよ
勝手に進みすぎないので、頑張ってついていきながら、どんどん前に進んでいました。
アンパンマンよくばりビジーカーなら、子供が楽しみながら歩く練習が自然とできますよ。
メリット②角がなく安全面に配慮されている
アンパンマンよくばりビジーカーは、速度調整以外にも安全面に配慮されています。
それは「軽い」「角がない」ということです。
- 軽いため、子供でも簡単に動かせる
- 角がないため、万が一こけても安心
歩くのが安定していないと、いつ転倒するかわかりません。
だから角がなくて、もしぶつかっても怪我をする可能性も低くなります。
また壁にぶつかっても傷つきにくいので、安心して遊ぶことができますよ。
足置きステップは、しっかりと引き出さない(カチッと音がするまで)とすぐに収納されてしまうので注意
メリット③仕掛けや音楽が豊富
アンパンマンよくばりビジーカーは、乗る・押す以外の遊びも豊富に備えています。
- スライド窓
- 歯車
- 椅子とボンネットの開閉
- ローラー
- 鍵回し
- ウインカー
- 音楽再生
だからまだうまく乗れない子供でも、仕掛けがたくさんあるから楽しむことができます。
歯車


くるくると回して遊べる歯車は子供の定番おもちゃの一つ。
丁寧に回すというより、叩いている感じだけど、音がするのでやみつきになっていました。
スライド窓


カチャカチャと動かせるスライド窓。
動かすと左右で違うキャラクターが顔を出してくれるんです。
動くばいきんまんとドキンちゃん


ハンドル横のばいきんまんとドキンちゃんは、車が動くとクルクル回ります。
かわいいんだけど、子供目線ではガードがあると見えないのが残念なところ。
ローラーと鍵


左のレバーを上下すると、真ん中のローラーがクルッと回ります。
レバーの上下で回るってことを理解するには、少し時間がかかりそう。
でも手で直接回すこともできるので、すぐに楽しんでくれていました。
右のカギは回すとガリガリと音がします。
鍵は抜くことができないので、誤飲することはありませんよ。
ボンネットと座席収納


ボンネットも座席も開閉可能。
中は空っぽだから、おもちゃを隠して遊ぶこともできますよ。
「何かあるのかな?」と気になって、毎日何回も何回も開けては閉めてを繰り返しています。



DXならもっとたくさん仕掛けがあるよ
タイヤを回して遊んだり、乗る前からも遊ぶことができるので、1台で何役もこなしてくれますよ。
メリット④成長に合わせて3つの遊び方ができる
アンパンマンよくばりビジーカーは、成長に合わせて3つの方法で遊ぶことができます。


- ガードを付けて押してあげる
- 押し車として遊ぶ
- 足こぎ乗用として遊ぶ
歩けなかった子供が歩けるようになり、足こぎで乗り回すことができるようにと、成長にあわせて長く使えます。
家中を車を操作しながら走り回るなんて、絶対に楽しいですよね。



自分が子供の時も同じように遊んでいた記憶があります
長く遊べるおもちゃなので、コスパも抜群もよくて、おすすめの神アイテムですよ。
メリット⑤組み立てが簡単で遊ぶまでが早い
アンパンマンよくばりビジーカーは、届いてすぐに遊べるよう組み立ても超簡単。
- 音声ユニットに電池を入れる
- ハンドルに音声ユニットをはめ込む
- ハンドルをビスで固定する
- 押し手をガードにはめ込む
- ガードを差し込む
- 押し棒を差し込む
ガード不要なら、3つのSTEPだけですぐに遊ぶ準備が完了します。
注意したいのは、ドライバーが必要ということ。
電池カバーを開けたり、ハンドルや押し棒の固定に使います。
でも誰でも簡単に組み立てができるので、苦手というあなたも5分もあればできるので安心してくださいね。
【こちらもオススメ】
>>>【初月無料も】おもちゃのレンタルおすすめランキングはこちら
アンパンマン よくばりビジーカーの口コミ


アンパンマンよくばりビジーカーで遊んでいる方の口コミを紹介します。
探してみると、悪い口コミが見当たらず、おもちゃとして高評価でしたよ。
- 1歳の誕生日プレゼントとして大人気
- 紛失した部品は無償で提供
- 安全面が優れている
- 歩く練習が楽しくなる
アンパンマンよくばりビジーカーは1歳の誕生日におすすめ
アンパンマンよくばりビジーカーの口コミの中で一番多いのが「1歳の誕生日プレゼント」ということです。
ちょうどつかまり立ちやつたい歩きができるころで、歩く練習や乗り物が欲しくなるころ。
我が家も歩く練習や乗り物のおもちゃが欲しくて、プレゼントにお願いしました。
特に「アンパンマンよくばりビジーカーDX」が人気がありました。
価格的にも手頃で、子供が遊んでいる姿が想像できるので、1歳の誕生日の鉄板プレゼントとしておすすめですよ。
販売会社のアフターフォローも完璧
アンパンマンよくばりビジーカーは、小さなネジや部品が少しあります。
紛失すると固定できなくなるので困ったことに……。
と思いますが販売の(株)アガツマさんに頼めば無償で提供してくれるようです。
子供が2人、3人と少し間隔があいて遊んでいると部品がなくなることもあるんですよね。
そんな時でも、無償で対応してくれるのはおサイフ的にもうれしいですね。
安全面が優れていて安心できる
アンパンマンよくばりビジーカーは、安全面が優れているので、安心して遊べるおもちゃです。


うまく姿勢をキープできなくても、ガードが取付できるので、安全に座って楽しむことができます。
アンパンマンカーやその他車の乗り物おもちゃには、ガードがないので転倒の危険があって安心できません。
アンパンマンよくばりビジーカーは、おもちゃに丸みがあって楽しく安全に遊べるので、安心感がありますよ、
歩く練習が楽しくできる
アンパンマンよくばりビジーカーの醍醐味の一つ「歩く練習」がネット上でも人気になっています。



うちの子供も前に歩いたのは、ビジーカーを使った時が初めてだったよ


支えがあって、どんどん前に進む感覚は手押し車がないと掴みづらいんですよね。
速度も調整できるので、勝手に進んでバタッということもないので、歩く練習にもなります。
初めて自分で歩く感覚は子供にとってもうれしいことで、いつも笑顔でバタバタと歩いていましたよ。
アンパンマンよくばりビジーカーのQ&A


アンパンマンよくばりビジーカーに関するよくある質問をまとめました。
- ブレーキはついていますか?
-
ついていません
- 親が押すときは中腰ですか?
-
押し棒含めて高さ79㎝なので、屈まなくても大丈夫です。
- パーツは簡単に外れますか?
-
初めから本体に取り付いているパーツは外れません。
- 最安値は?
-
最安値はネットショッピングです。
Amazonよりも楽天市場の方が、価格も安く、ポイントでさらにお得です。
- フローリングは傷がつく?
-
速度調整で遅くすると、後輪が固定されていくので動かし方次第では傷がいきやすくなります。
動くようになっても、プラスチック製なので横移動などは注意。
- 説明書を無くしたんだけど
-
公式HPでダウンロードすることができます。
- 電池はセットですか?
-
電池は別売りです。
リニューアルは単3電池2本、DXは単4電池4本と異なるので注意。
- 何歳まで遊べますか
-
対象年齢は5歳までになっています。
ただ年齢が上がるにつれて、もっと本格的なものや屋外使用できるものも必要になるはず。
だから買うなら1歳ぐらいで、遅くても2歳までのタイミングがベストです。
- 押し棒の付け方はどうするのですか
-
差し口があるので差し込んで付属のビスで固定します。
押し棒は連結式で、2本をつないで使用します。
- ガードを付けたまま、ハンドル操作はできますか
-
ガードでハンドルも固定するため、操作はできません。
曲がったり方向転換は、強引に滑らすか、軽く持ち上げて行います。
- 歩けないけど、速度は早くない?
-
しっかりと調整すれば、つたい歩きができれば問題なし。
掴んで立ち上がっていても、大きく動いてこけてしまうこともありませんでした。
アンパンマンよくばりビジーカーはどちらも買わないと損


アンパンマンよくばりビジーカーのバージョンの違い、口コミや感想を紹介しました。
とにかく口コミでも、1歳の誕生日プレゼントとして大人気。
バージョンを見ても「アンパンマンよくばりビジーカーDX」が多数となっていました。
- 音楽や音声が豊富
- 遊び方がリニューアルより多い4種類
- ボタンが多くて子供も夢中になる
- 値段は2,000円ほど高い
どちらか迷っているなら、機能多数のDXがおすすめですが、最低限でいいならリニューアル版で十分。
あとで買い足しということはできないので、バリエーションはあって損ではありません。
あなたが期待する遊び方にあった「アンパンマンよくばりビジーカー」を選んでくださいね。